
入り口の河津桜がお出迎え

今年、桜まつりの河津桜は開花が遅れていて、お祭りの会期が延期されましたが、花吹雪の河津桜は満開を迎えています。
敷地内のあちこちにある河津桜をお楽しみください。
河津の桜まつりは
3月1日(土)~9日(日)です。3月上旬には満開となる予想…>続きを読む
2025.02.21
オニシバリ(鬼縛り)の花

黄緑色の小さな花を葉の付け根に沢山咲かせている「オニシバリ」花吹雪の庭園の至る所に咲いていますが、低木で控えめなので、見落としてしまいそう。
鬼縛りとは面白い名前ですよね。
樹皮が堅くしなやかで切れないので、鬼を縛っても切れないだろうと…>続きを読む
2025.02.15
河津桜が咲き始めました!!

早咲きの河津桜が花吹雪の敷地内で咲き始めました
例年、河津桜祭りが行われる河津の桜並木よりも早く開花するのですが
今年は河津町の桜は開花が遅れており、2月20日ごろの予想だとか
一足もふた足も早い伊豆高原の春が始まります…>続きを読む
2025.01.28
河津桜まつり2025情報

今年の河津桜祭りは2月1日から28日に開催されます
花芽のふくらみが見え始め、開花は昨年より遅くなる見込みとのことです。
https://hanami.walkerplus.com/topics/article/1228777/
…>続きを読む
2025.01.25
大室山の山焼きは2月9日です

山を丸ごと焼き上げるダイナミックなイベント
伊東市を代表する観光行事、大室山の山焼きの情報です
山焼きの歴史はなんと、700年も続くのだそうです
https://omuroyama.com/event/yamayaki/…>続きを読む
2025.01.15
新しい器が入荷しました

茶店に設けてある、食器と日本の手仕事のコーナーに商品が入荷しました。
土物は作家もので、人気があります。品切れしますと、次の入荷がいつかわからないという作家さんの作品です。
味わいのある一つ一つの作品…>続きを読む
2024.12.10
伊豆高原の紅葉はこれから

ドウダンツツジ、もみじ、やまうるし、南天、ソメイヨシノ、ケヤキ。森の木々が赤、黄色、茶褐色に色を変え、遅い秋がやってきました。
サワサワと風に揺れて落葉していきます。これからゆっくりと冬に向かって行きますが、天城の山間部以外はほと…>続きを読む
2024.12.03
献立が冬メニューに変わりました

ゆっくりと深まる秋を感じる伊豆高原。旬のもの、走りのものを取り入れた冬の献立です。
天城の原木しいたけは、旨みを出すために一度天日干しにして、白和えにしました。なめらかな白和え衣は胡麻の香りがします。
今年は自家製カラスミも…>続きを読む
2024.12.01
Wi-Fi環境が改善しました!

各部屋に無線LANルーターが付きました!長い間ご不便をおかけしましたが、インターネットへの接続が速くなりました。近年、海外の方や滞在中にお仕事をされるお客様もいらして、待ち望まれていました。…>続きを読む
2024.10.01
白翁2階デッキをリニューアル