
伊豆高原のちいさい秋みつけた。

山々は移ろう季節の色重ね
各地で紅葉のニュースが聞かれ、燃えるような赤いモミジ、黄金に輝く銀杏並木の映像がYouTubeやInstagramなどSNSのタイムラインを賑わしている。濃い緑から黄緑へ。黄色、橙色、そして燃えるような赤へのグラデー…>続きを読む
2021.11.26
カシミヤ、キャメル、天然素材ハンドメイドの織物

柔らかな風合いの毛織物ストール。重さを感じないカシミヤのストールは、200g以下なのだそう。身につけている気がしないほどの軽さはストレス知らず。
花吹雪のショップコーナーにさりげなく展示されている作家モノのストールが気になって手に取ってみる。
…>続きを読む
2021.07.27
和ハーブ、甘茶は砂糖の1000倍の甘みでローカロリー

「甘茶の薬効」
糖質制限ダイエットとよく耳にする。エネルギーの源となる糖質を制限することで、活動時に使用されずに余った糖質が体内で脂質として蓄積されにくい。ということらしい。現代人は食べ過ぎ傾向にあり、運動不足な人も多い。飽食時代ならではのダイエ…>続きを読む
2021.06.21
城ヶ崎温泉と森のワーケーション

無機質な都会を離れてリゾート地などで休暇を取りながら仕事をするカタチ、ワーケーション。フリーランスの物書きや、ITプログラマー特権のようなイメージがした働き方が、テレワーク推進によって新しい日常として注目されているこのごろ。
通勤の煩わしさや…>続きを読む
2021.05.24
旅先で出会う存在感のある器たち

自宅で過ごす「おうち時間」が増えると、好きなものに囲まれて暮らしたいと思う。
器ひとつで、日常の食卓も、ぐんと楽しくなるというもの。
三度の食事を楽しむアイテムとして欠かせない器。旅先では時に器との新鮮な出会いがある。
織部焼
桃山…>続きを読む
2021.05.06
春雷、桜と黒文字の花

鮮やかな若葉。まるで昨日の春時雨に洗われたよう。
早春を告げた河津桜が終わり、大寒桜、今は小ぶりの白い花が可愛らしい小彼岸桜が満開。今を盛りと咲き誇る桜の園に蜜を啄む鳥たちの囀り。
一雨ごとに増す緑。黒文字は小さな花をつけていた。目…>続きを読む
2021.03.29
土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)春近し

昨年からの巣篭もりの間、断捨離やオンラインでの新しい学び、あるいは、趣味の刺繍やパッチワークなどの大作に取り掛かるなど、時間の余裕を活かして楽しんでいる人も多いように思う。まとまった時間が取れるのもこんなときだからこそ。
企業にとっても、ほっ…>続きを読む
2021.02.22
豊穣の秋、豊かに咲きこぼれる萩の花

月初に寒気が流入したとかで、今年の紅葉は少し早く楽しめそうだとのこと。そんな朗報を耳にすると、そわそわしてしまうのは私だけかしら。本格的なデジイチはもちろん、最近のスマホもカメラの性能が素晴らしい。山里の秋、美しい自然の色重ねを切り取ってみようと定…>続きを読む
2020.11.19
ブルームーンと月うさぎ伝説

今年の秋はまるで駆け足のよう。酷暑の夏が過ぎたと思ったら、朝夕めっきり涼しくなったこの頃。鰯雲に燃えるような夕焼けが刻々と時を刻んでいく。ため息が出るほど美しい。
春先からステイホームや生活の変化で疲れた心と身体を癒したいと思うと、居ても立っ…>続きを読む
2020.10.21
全ては黄金色の昼下がり。赤いウサギを追って・・・。

ザアーザアーと降り続く雨音を聞きながら常宿での巣ごもり。忙しなさに感けて一向に読み進まない小説の読破には最適な時期。たまには幼心に戻って児童文学も良いのでは。そんなことを思いながら倶楽部ハウスでお茶をいただく昼下がり。今日も天井の梁から赤いウサギが…>続きを読む
2020.07.20
最近の記事
月別アーカイブ
- 2025 / 2
- 2025 / 1
- 2024 / 12
- 2024 / 10
- 2024 / 9
- 2024 / 7
- 2024 / 6
- 2024 / 4
- 2024 / 2
- 2024 / 1
- 2023 / 12
- 2023 / 11
- 2023 / 10
- 2023 / 8
- 2023 / 7
- 2023 / 5
- 2023 / 3
- 2023 / 2
- 2022 / 12
- 2022 / 11
- 2022 / 10
- 2022 / 9
- 2022 / 6
- 2022 / 5
- 2022 / 4
- 2022 / 3
- 2022 / 2
- 2022 / 1
- 2021 / 11
- 2021 / 7
- 2021 / 6
- 2021 / 5
- 2021 / 3
- 2021 / 2
- 2020 / 11
- 2020 / 10
- 2020 / 7
- 2020 / 6
- 2020 / 4
- 2020 / 3
- 2020 / 1
- 2019 / 11
- 2019 / 10
- 2019 / 9
- 2019 / 8
- 2019 / 7
- 2019 / 6
- 2019 / 5
- 2019 / 4
- 2019 / 3
- 2019 / 2
- 2017 / 2
- 2016 / 10